病院理念
地域に根付いた病院で
在りつづけるために…
- 地域医療と密に連携し、群馬県民の生活基盤をつくります。
- 入院生活は人生の1ページ。最適な医療を提供します。
- 職員が互いに尊重し、愛し合える「たかまえファミリー」になります。
ロゴに込めた想い
地域の縁、人との縁を「縁結び」の結び目で表現 ゆかりとは「関わり合いやつながりがあること」の意味。 新しいロゴは地域の縁、人との縁をイメージしてデザインしました。 二本の線は「地域(高崎と前橋)」と「人」を意味し、地域と人が行き交い、結ばれ合う様子を縁結びの結び目で表現。 これには病院が地域と人とを縁結びする場所で合ってほしいという願いが込められています。
ホスピタルアート
「ホスピタルアート」とはアートの力で病院に関わる方が心身共に平穏になることを目的として、病院の壁面や天井にアートを施す、欧米を中心に注目を集めている取り組みです。
当院では患者さんやご家族、病院職員も長引くコロナ禍の影響を少なからず受けていることもあり、趣旨に賛同いただいた世界でご活躍されている、さとうたけし氏(LIVE PAINT act.)監修のもと、3月下旬に病院外壁及び院内に榛名湖など群馬の郷愁を誘うアートを導入しました。
患者さん・職員ともに心地よい空間を提供します。




写真をクリックすると拡大されます。
病院概要
当院は、厚生労働省大臣の定める基準に基づいて診療を行っている保険医療機関です。
| 法人名 | 医療法人ゆかり |
|---|---|
| 名称 | たかまえ病院 |
| 医療機関コード | 1010822 |
| 施設ホームページ | https://takamaehpjp.pxlmdev.com/ |
| 所在地 | 〒370-0001 群馬県高崎市中尾町1230 Googleマップ |
| 電話番号 | 027-361-7200 |
| FAX | 027-362-9799 |
| 施設形態 | ケアミックス |
| 標榜診療科 | 一般内科 |
| 全病床数 | 99床(一般病床49床、療養病床50床) |
| カルテ | 電子カルテ |
施設基準
2025/7/1 現在
- 医療DX推進体制整備加算
- 情報通信機器を用いた診療に係る基準
- 急性期一般入院基本料3
- 療養病棟入院基本料1
- 経腸栄養管理加算(療養病棟入院基本料の注11)
- 夜間看護加算(療養病棟入院基本料の注12)
- 救急医療管理加算
- 診療録管理体制加算3
- 医師事務作業補助体制加算2(50対1)
- 療養病棟療養環境改善加算1
- 感染対策向上加算3
- 連携強化加算(感染対策向上加算の注3)
- 後発医薬品使用体制加算1
- データ提出加算(Ⅰ)
- 地域包括ケア入院医療管理料1
- 看護職員配置加算(地域包括ケア病棟入院料の注3)
- 入院時食事療養1
- 薬剤管理指導料
- 別添1の「第14の2」の1の(3)に規定する在宅療養支援病院
- 在宅時医学総合管理料及び施設入居時等医学総合管理料
- 検体検査管理加算(Ⅰ)
- 検体検査管理加算(Ⅱ)
- 時間内歩行試験及びシャトルウォーキングテスト
- CT撮影及びMRI撮影
- 無菌製剤処理料
- 脳血管疾患等リハビリテーション料(Ⅱ)
- 運動器リハビリテーション料(Ⅰ)
- 呼吸器リハビリテーション料(Ⅰ)
- 外来・在宅ベースアップ評価料(Ⅰ)
- 入院ベースアップ評価料23
- 酸素の購入単価
- 医療情報取得加算
その他のご案内
-
保険外負担料金について
-
患者相談窓口について
-
感染対策に関する取り組みについて
-
看護職員の負担軽減及び処遇改善に関する取り組みついて
-
医師の負担軽減及び処遇の改善に関する取り組みについて
-
個人情報の利用について
-
選定療養費制度について
-
特別の療養環境の提供(差額ベッド)について
-
入院時食事療法、生活療養について
-
入院基本料に関する事項(看護要員の対患者割合、看護要員の構成)について
-
医療情報取得加算について
-
ポリファーマシー対策について
-
後発医薬品のある先発医薬品(長期収載品)の選定療養について
-
医薬品の変更体制について
-
「個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書」の発行について
-
薬剤容器の自費負担について
-
後発医薬品(ジェネリック)について
-
マイナ受付(マイナンバーカードの健康保険証利用)について
